お弁当セット

Date : 2015.04.27

カテゴリー : DAILY ITEM DIY / お弁当バッグ

難易度 :

コスト :

こんにちは。

今回はお弁当セットを制作しました。
お弁当箱袋とコップ袋です。新学期に合わせてお弁当セットも新しくしてみましょう!また、もうすぐ母の日です。母の日に作ってプレゼントしてみてはいかがですか?

今回使用したclocomiの生地

お弁当セット

スラブチェック柄 ピンク系

コットン100%のスラブチェック柄の生地です。
パステル調の淡い色合いなのでかわいい系かと思いますが、ムラのあるスラブ糸を使っていることでとてもナチュラルに扱える生地です。
この生地はとてもやわらかく肌触りがいいです。是非チェックしてみて下さい。

「お弁当セット」の手順

お弁当セット

用意するもの

・お好きな生地
・ヒモ
(布でヒモを作る方はいりません)
・はさみ

お弁当セット

STEP1

まず、お弁当箱袋の生地をカットします。
25cm×55cmの大きさにカットしてください。
次にコップ袋の生地をカットします。
44㎝×20㎝の大きさにカットしましょう。
カットできたら二つの生地をほつれないように両端にジグザグミシンをかけておきます。

お弁当セット

STEP2(お弁当箱ver)

生地を中表半分に折り、上から8cmの所に印をいれます。
印のところまで縫い代1cmをとり縫っていきます。
写真の赤線部分を縫います。

お弁当セット

STEP3(お弁当箱ver)

縫い代をアイロンで割り、開き止まりをコの字を書くように縫っていきます。このとき縫い代5mm位をとっておきます。

お弁当セット

STEP4(お弁当箱ver)

次に紐を通す部分を作っていきます。初めに1cmくらい折って、次に2cmほど折ります。その折り目にそってミシンをかけていきましょう。

お弁当セット

STEP5(お弁当箱ver)

次にマチを作っていきます。
底になる部分をつまんで広げて三角にします。
アイロンでしっかり開いたら、角から3cmのところにに線を引き、縫っていきましょう。
縫い終えると縫ったところから5mmくらいの生地を残し、切り落とします。切り落とした部分がほつれないようにジグザグミシンをかけておきましょう。

お弁当セット

STEP6(コップ袋ver)

次にコップ袋を作っていきます。
中表半分に折り、底部分を3㎝折ります。底部分は折った状態で、あきのある側は開き止まりを上から8㎝とり、開き止まりのところまで縫っていきます。あきのない側は上から下まで縫います。

お弁当セット

STEP7(コップ袋ver)

お弁当箱袋と同じように縫い代をアイロンで割り、開き止まりをコの字を書くように縫っておきます。
次に紐を通す部分を作っていきます。初めに1cmくらい折って、次に2cmほど折ります。その折り目にそってぐるっとミシンをかけていきましょう。
写真の赤い線の部分を縫っていきます。

お弁当セット

完成

お弁当箱袋もコップ袋もひっくり返し、ヒモ(もしくは布で作ったヒモ)を通したら完成です。

今回二つの巾着を制作しましたがどちらも簡単でした!このブログを更新するためにいろいろ調べながら作っているのですが巾着は巾着でも沢山の種類があってびっくりしました。マチの付け方も沢山の種類があるんだな〜と思いました、裁縫って奥が深いんですね!!
簡単に作れるのでみなさまも是非作ってみて下さい。

今回使用したclocomiの生地

お弁当セット

スラブチェック柄 ピンク系

コットン100%のスラブチェック柄の生地です。
パステル調の淡い色合いなのでかわいい系かと思いますが、ムラのあるスラブ糸を使っていることでとてもナチュラルに扱える生地です。
この生地はとてもやわらかく肌触りがいいです。是非チェックしてみて下さい。

コメントについて、誠に勝手ながら担当していたスタッフの不在により正確な情報をお伝えすることができないため、コメントの受付を終了させていただきます。
今後は、より分かりやすいコンテンツ配信に努めてまいりますので、引き続きclocomiをよろしくお願い致します。